こどもちゃれんじ6月号届いたよ~!
◎▲□×ー!(やったー!)
こどもちゃれんじぷちを受講して3か月目になりました。
かなちん(次女)は、早くも袋の柄を覚えてポストに入っているの発見するなり大はしゃぎしていました^^
娘が喜ぶ姿はやっぱり嬉しいですね
本記事では、こどもちゃれんじぷち6月号で届いた教材の内容と娘の反応を紹介していきます。
こどもちゃれんじの入会を考えている方に向けて、メリットやデメリットを正直に書いていますので参考にしてください。
- こどもちゃれんじぷちの入会を悩んでいる人
- 実体験で分かるメリット・デメリットが知りたい人
- 家時間が増えたので何か始めたいと考えている人
【2021年】こどもちゃれんじぷち6月号で届いた教材一覧
こどもちゃれんじぷち6月号で届いた教材はこちら。
ポストに入っていた時は喜んでいたのですが・・・
4月、5月よりもボリュームが少なくて袋から出しても、「うわ~!」「いえーい」などいつもの喜びの舞は見られませんでした。
遊んでいるうちにボリュームが少ないには理由があるのかも・・・と思いましたので後程、理由も合わせてお伝えしますね。
【体験レポ】実際に使った娘の反応は?!
届いた教材を実際に使った娘の反応をひと言で言うと「トイレちゃんに釘付け」でした。
1つずつ解説していきます。
①DVD(5月・6月同時収録)
今月のDVDは、5月分と同時収録だったので、すでに手元にありました。
「6月になったら見ようね」「順番に見ようね」などはせず、その日の気分でスイッチしていました。
6月号をすでに見ていたこともあり「トイレちゃん」への反応が良かったのかもしれないですね。
1章ごとが短いので飽きずに何度も見ています。
リズムの章では今月のテーマが「揺れる」だったのですが、見ながら同じように体を揺らして楽しそうにしていました。
②月間絵本(6月号)
今月の月間絵本は、歌が「かたつむり」でした。
今月もDVDと連動しているものが多いので、予習済みだったかなちんは、絵本を読んだだけで歌の振り付けや内容を理解していました。
シールのページも5月号よりも増えていて、嬉しそうだったので100均に売っているシールブックを買って毎日ペタペタ遊んでいます。
メリット
- シールを意図をもって貼れるようになった
- 仕掛けが多く、興味が湧く
- 季節の動物や植物を学べる
デメリット
- 仕掛け部分がすぐに破けてしまう
③おしゃべりトイレちゃん
教材が届いて1番最初に興味を持ったのがおしゃべりトイレちゃんでした。
今月の目玉は「おしゃべりトイレちゃん」だったので、私としては食いついてくれて良かったです。
ボタンが3種類あり、
- しまじろうボタン…トイレに行く歌が流れる
- トイレちゃんボタン…「出るかな?出るかな?」の音声後に(おしっこ・うんこ・おなら)のどれかの音が鳴る
- 水のボタン…水が流れる音が鳴る
「トイレに行く→用を足す→流す」の流れを覚えられるので、トイトレ初期におすすめの知育玩具になっています。
おしゃべりトイレちゃんで遊んでいる様子はこんな感じです。
実は、かなちんは3月くらい(1歳7か月頃)からトイトレを本格的にスタートしました。
かなちん自身もトイレに行くのを楽しんでいて、1日に何度も自分でズボンとおむつを脱いで「ちっち!」と言っていました。
そのうち1回だけ奇跡的に成功したのですが、その時に少し怖かったのか、それから自分でおむつを脱ぐこともしなくなりました。
かなちん、ちっちは?
いや
「いや」だけはハッキリ言う…(笑)
こんな状況だったので、トイトレをストップしていましたが、おしゃべりトイレちゃんえを見てやる気が戻ったようなので助かりました。
♪いこう いこう トイレいこう
おしゃべりトイレちゃんで流れる歌をうたうと、嬉しそうにトイレに向かうようになったので(トイレちゃん持参)、またそのうち出るのを気長に待ちたいと思います。
メリット
- トイレに行きたがるようになった
- 誘っても「嫌」という日が減った
- おしっこが出た感覚は分かっているかも?
デメリット
- トイレちゃんの仕掛けを支える部分が弱くてすぐに倒れる
- スイッチが子どもには入れにくい場所にある
④のりものパーツ1個(おしゃべりことばトランク)
今月、1番がっかりした教材です。
乗り物の音など意識して効く習慣がないから新鮮で楽しめるだろうなとワクワクしながら待っていたのですが、袋を開けて届いたのが1枚だけ、流れるのは2種類の曲のみ。
当然、いつものように5枚来ると思っていたのでとても残念な気持ちになりました。
確認してみると、おしゃべりことばトランクパーツは、4月・5月で最後だったようです。
おしゃべりことばトランクは豪華なエデュトイで、1番楽しんでいるのでもう少しパーツを増やして遊ばせてやりたかったです。
このエデュトイのおかげで「トマト」「ブロッコリー」が言えるようになったり、ライオンを見ると「ガオー」と言うようになったり、かなり期待していた分すごく残念です。
よく調べていなかった私が悪いことは重々承知ですが…運営さん、どうにかあともう少しパーツ増やしてくれませんか?(笑)
⑤こどもちゃれんじぷち通信(保護者用)
6月号はトイレトレーニングのお話でした。
- トイレに興味を持って行くようになる
- 1回嫌になる
- また行けるようになる
- トイレで用を足せるようになる
- パンツを履きたいと思うようになる
こうやって少しずつ段階を踏んで成功に繋がっていくので、子どもの状況に合わせてのんびりやっていきましょう。
長女が2歳前にトイトレ成功したので、かなちんやばいじゃん!と焦っていましたが、冊子を読んで少し気持ちが楽になりました
こどもちゃれんじは、保護者用の冊子も丁寧に作られていて読みやすく、どんな声掛けをすればいいのかなど対応の仕方が分かりやすいので、普段は全く育児書を読まない私でもついつい見入ってしまいます。
こどもちゃれんじぷち 後悔するは嘘!?
こどもちゃれんじぷちに入会すると「後悔する」「意味がない」「必要ない」という口コミがありますが、もしかすると昔の情報の可能性があります。
口コミを調べる時には、最新の情報かどうかを確かめるようにしてください。
今月の内容は残念なこともありましたが、トイレちゃんに興味を持たせるためにあえて少ない教材だったのかもしれないと感じました。
(特典にはまだ納得いっていない…(笑)
毎月、完璧な教材じゃないのかもしれないですが、我が家は入会してからだんだんと1人遊びが上手になってきたので後悔はしていません。
しまじろうのおかげでご飯も完食してくれるし、はみがきミラーも未だに大活躍なので、今後も続けてみようと考えています。
正直、私も迷いましたが始めてよかったです。実際に体験して子どもが楽しそうな姿や成長が見れることが1番嬉しい
【2021年】こどもちゃれんじぷち6月号体験レポまとめ
【2021年】こどもちゃれんじぷち6月号の体験レポを書きました。
最後にもう1度、こどもちゃれんじぷち6月号で遊んだかなちんの様子やメリット・デメリットをまとめておきます。
- トイレに行きたいと思えるようになった
- 1人で遊ぶのが上手になってきた
- 「シールを貼る」を理解してできるようになった
- 「やりたい」「いや」など意思表示をするようになった
- 好奇心旺盛でなんでも1人で挑戦するようになった
- おしゃべりトランクのパーツが少ない
- 全体的に教材の内容が少なく損した気分になった
メリットやデメリットを含めて考えると、こどもちゃれんじぷちは以下のような人に向いていると言えます。
- コスパを重視したい人
- 1人で夢中になって遊べる力をつけたい人(集中力)
- 積極的、意欲的に行動できるようになって欲しい人
- おうち時間を充実させたい人
- 遊びの中で学びや気づきを持たせたい人
忙しくて中々、遊んであげられない私にちょうどいいかも!トイトレも自然に好きになってくれそうだし、試してみようかな。
入会後2ヵ月以降はいつでも退会が可能なので、まずは2ヵ月試してみて子どもに合っているか確かめるのも有りですね。公式サイトではより詳しい情報が見れますので覗いてみてください。
コメント