そろそろ、はさみを教えたいけど、はじめて使うはさみはどれがいいんだろう?
それなら、「アンパンマンはじめてのはさみ」が
おすすめですよ!
2歳を過ぎて、ママの話を聞けるようになったら、思い切ってハサミデビューしましょう^^
ぴっちゃんも2歳6か月を過ぎて「何でもやりたい!」という思いが前よりも大きくなってきたので、梅雨の退屈しのぎにでもなれば・・・と、ハサミデビューしました!!
・はじめてのはさみを検討している人
・アンパンマンのはさみを検討している人
・安全なはさみが知りたい人
・プラスチックってどうなの?と思っている人
はじめてのはさみはアンパンマン
正直に言うと、はじめてのはさみだから、すっごく悩みました!
・なぜ、はじめてのはさみをアンパンマンにしたのか?
・何を重視して選ぶのか?
・実際に使ってみてどうだったか?
を本気でレビューしていきます^^
購入した商品はこちらです。
実際に開封するとこんな感じ^^
ぴっちゃんは同年代の子に比べると、体重も身長も手の大きさも小さいので、持ちやすさを重視しました。
刃になっているものもあるので、どちらにするか迷っていましたが、初めてだから1人で勝手に遊んでも大丈夫なように安全ハサミにしましたよ^^
はじめてのはさみ アンパンマンを選んだ理由
まず、どうしてはじめてのはさみをアンパンマンにしたか?
理由はこの4つです。
- 物事のルールを守れるようになってきたが、1人で本物のはさみを持たせるのはまだ怖い
- プラスチックなので安全に使うことが出来る
- 馴染みのあるアンパンマンで興味を持つことが出来る
- 軽くて持ちやすく、バネが付いているから力が弱くても握れる
はじめて触れるものは安全であるほうがいいですよね。
プラスチックのはさみから、本物のはさみに移行する時には
刃を触って怪我をしないように注意が必要ね!
はじめてのはさみを選ぶ時に重視したこと 2点
はさみを選ぶ時に重視することは何か?というのを、ある程度考えていると選びやすいです。
私が重視したことは
・万が一、1人で触ってしまっても安全か
・興味を持たせられるかどうか
この2点でした。
< その他、重視されそうな意見 >
・静かに遊んでいる間に家事をしたい
・しっかり切れるものが欲しい
・はさみの使い方を教えたい
・集中力をつけたい
など
こんな感じで、明確な理由を考えてみてください。
明確な理由を見つけると探しやすくなりますよ^^
万が一、1人で触ってしまっても安全か
当たり前ですが、「必ず届かない場所に直す」ことは絶対です。
これを前提として、万が一、背が伸びたり、知恵を使って( 椅子を持ってくるなど )自分で取れるようになっていたら?
本当に切れるものだったら、怪我どころじゃないかもしれません。
まずは、はさみに触れてみることを楽しんで欲しかったので、安全面を重視しました!
興味をもたせられるかどうか
子供が自分から興味を持って「やってみたい」と思うことはとっても大事です。
はさみを見ても何も反応を示さない時は、まだ早いのかもしれません。
ですが、みんな大好きアンパンマンなら・・・(笑)
と思い、好奇心を誘う好きなキャラクターのものに決めました。
案の定、見せた瞬間に手に取り、振り回してました( 袋に入ったまま )
※ この後、ちゃんとルールを決めましたのでご安心を。
はじめてのはさみ アンパンマンを使った感想
今回、はさみを選ぶにあたって気ままが最も重視したのが「安全面」でした。
プラスチックで出来ているので、安心して持たせることが出来ました。
また、私の策略により「アンパンマン」に惹かれてウキウキ♪
狙い通り興味を持たせることが出来ました^^
・切る楽しさを覚えることが出来た
・バネがあるので手の力が弱くても使えた
・プラスチックで安心・安全
・工作の幅が広がった
・本物のはさみを使う前のステップとして練習が出来た
・初めてなので仕方ないが、コツを掴むまでは1人で切るのは難しい
・紙をピンと張っていないと切れにくい
・難しいとすぐに飽きてしまう
初めは難しいのが当たり前!
何でもトライさせて練習あるのみだね★
まとめ
はじめてのはさみをアンパンマンにして、本当に良かったです^^
このはさみのおかげで、はさみのステップアップがとにかく簡単でした!
安全はさみで練習して、3ヶ月くらいで本物のはさみに切り換えましたが、「刃の部分を触ると危ない」「人に向けない」「使ったら直す」などのルールをきちんと守り使うことが出来ていました^^
練習としてはおすすめなので、チェックしてみてください。
コメント