主婦におすすめ全自動コーヒーメーカーの選び方|自宅で手軽にお店の味を楽しむ至福のひと時を

デロンギコーヒーミルや全自動コーヒーでドリップコーヒーやエスプレッソマシーンで美味しいコーヒーとエスプレッソ珈琲を楽しむ

※当ブログでは一部アフィリエイト広告を利用しています

\ たまには自分へのご褒美を♡ /
ズボラ主婦

美味しいコーヒーが家で手軽に飲めたらいいのに・・・

きまま

私の母がダラけた格好で言ってました(笑)

どうでもいい情報ですが、我が家は母や父含めみんなコーヒーが大好きで旅行や買い物に行くと、昔ながらの喫茶店やオシャレなカフェにも立ち寄るほど。

普段、家ではどこにでも売ってあるインスタントのコーヒーを飲むことが多いのですが、自宅でも手軽にお店の味を味わえたらいいのに・・・と願うこと早3年、夫が誕生日プレゼントでドリッパーをくれました!

きまま

ですが、私も自分へのご褒美に全自動のコーヒーメーカーを買っていてまさかのプレゼントが被るというミニ事件が・・・(笑)

本記事では、朝の忙しい時間でも手軽にお店の味を楽しむことができる低価格でも納得の主婦目線で選ぶコーヒーメーカーを紹介します。

目次

主婦目線で全自動コーヒーメーカーを選ぶときのポイント

デロンギコーヒーミルや全自動コーヒーでドリップコーヒーやエスプレッソマシーンで美味しいコーヒーとエスプレッソ珈琲を楽しむ

我々主婦(主夫)は朝から大忙し。

家族分の朝食やお弁当を作り、子どもたちを学校・幼稚園・保育園へ送り届け、掃除に洗濯、洗い物・・・・そして自分も仕事へ。

余裕がない朝でも、いや、余裕がない朝だからこそ自分が好きな時間は大切にしたいですよね。

時間がない時でも簡単に扱えて美味しいコーヒーを味わうために、全自動コーヒーメーカーの選ぶポイントをお伝えします。

忙しい朝でも簡単!家庭用全自動コーヒーメーカーの選び方のポイント

  • 使いやすさ
  • 必要な機能を絞る
  • 予算を決める

妥協ばかりする必要はありませんが、自分がメリットを感じられるポイントを絞るだけでも遥かに商品を選びやすくなります。

簡単で扱いやすい家庭用の全自動コーヒーメーカーの選び方

デロンギコーヒーミルや全自動コーヒーでドリップコーヒーやエスプレッソマシーンで美味しいコーヒーとエスプレッソ珈琲を楽しむ

主婦目線で選ぶ全自動コーヒーメーカーの選び方には、簡単で扱いやすいものを選ぶことが大切です。

時間がない時に準備工程が多いものを選ぶとコーヒーを作るのが億劫になるので、簡単に使えるものがおすすめです。

家庭用全自動コーヒーメーカーの選び方のステップガイド

家庭用全自動コーヒーメーカーの選び方には、サイズや機能、デザインなどを考慮する必要があります。

ここでは家庭用全自動コーヒーメーカーを選ぶ時のステップガイドを紹介します。

ステップ1:目的と予算を決める

家庭用コーヒーメーカーの購入前には、目的と予算を決めることが重要です。

コーヒーを毎日飲む予定があるか?週末や特別な機会にのみ使用するか?など、自分がどういったシーンで使いたいかを決めます。

また、予算も決める必要があります。

全自動コーヒーメーカーの価格は、楽天やAmazonなどネットで見る限り大体4,000円〜130,000円と幅広くピンキリという感じでした。

きまま

私は毎日使いたい派!なので、工程が少なく低価格でも安心できるブランドで選びました!

ステップ2: コーヒーメーカーのタイプを選択

家庭用コーヒーメーカーに以下のタイプがあります。

  • ドリップ式(よく目にする一般的なもの)
  • エスプレッソ式(高級感がある)
  • フランスPRESS式(コーヒーの味わいを生かす)
  • カプセル式(コーヒーを淹れるのが簡単)

この中でも一般的によく知られているのがドリップ式です。

コーヒーメーカーに求める機能などを考えながら選ぶと早く決められます。

ステップ3: コーヒーメーカーのサイズを選択

コーヒーメーカーのサイズは、使用する人数や置いておくスペースなどによって決まります。

小型のコーヒーメーカーは1-2人用、大型のコーヒーメーカーは4-6人用ですが、小型のものでも最大5杯分まで一気に淹れられるものもあります。

特に最近は省スペースで使えるものも増えてきているので、選択肢は多いと思います。

ステップ4: 機能と付属品を確認

コーヒーメーカーの機能や付属品も意外と重要です。

  • タイマー機能
  • 自動オン/オフ機能
  • ミルクフォーマー
  • フィルターレス

付属品としては、コーヒーフィルター、コーヒーメジャー、コーヒースプーンなどがあります。

最近ではSDGsの取り組みでフィルターレスのものが増えてきており、お手入れや準備がさらに簡単になっているものもあります。

ズボラ主婦

洗い物が少ないのは嬉しいな!
フィルターの買い忘れも防げるし!

ステップ5: ブランドとレビューを検討

コーヒーメーカーのブランドやレビューも重要です。

有名なブランドや高評価の製品を選択することで、品質や性能を期待できます。

レビュー全部を読む必要はありませんが、高評価なものよりも低評価のレビューを確認することが納得のいく買い物に繋がります^^

いい評価は誰にでも書けるけど、悪い評価は本当に使っている人じゃないと分からない!
良いブランドだから良いとも限らない、有名なブランドじゃなくても素敵な商品に出会える!

簡単で単純な操作でコーヒーを楽しむための3ステップ

デロンギコーヒーミルや全自動コーヒーでドリップコーヒーやエスプレッソマシーンで美味しいコーヒーとエスプレッソ珈琲を楽しむ

特に忙しい我々主婦(主夫)は、全自動コーヒーメーカーの操作には時間をかけたくないというのが本音ではないでしょうか?

時短でなるべく簡単で単純な操作で扱いやすいものでも、選び方次第でコーヒーの味わいや香りを楽しむことができます。

ここでは、簡単で単純な操作でもコーヒーを楽しむための3ステップを紹介します。

ステップ1: コーヒービーンズを選択する

コーヒーを楽しむためには、まず良いコーヒービーンズを選択することが大切です。

様々なコーヒービーンズがありますが、自分好みの味わいや香りを探してみてください。

使用するコーヒーメーカーによって、豆から挽くもの、粉から抽出するものがあると思うのでまずはどちらにするかを決めておくことが重要です。

モカ、キリマンジェロ、アメリカン、など色んな種類がありますが、それぞれテイストバランスが異なるので全部試してみてもいいと思います。

ちなみに私は、酸味の強いモカは少し苦手です。。。

きまま

豆から挽いた方が味わい深い気がする^^
だけど、私は時間がないので粉でサッと作る派です笑

ステップ2: コーヒーを抽出する

コーヒービーンズを選択したら、コーヒーを抽出する必要があります。

ドリップ式、フレンチプレス式、エスプレッソ式など、様々な抽出方法があります。

抽出方法によって、コーヒーの味わいや香りが変化するので、お店で出るような本格的なものを希望しない限り一般的なドリップ式が簡単で操作は単純だと思います。

ステップ3: コーヒーを楽し

コーヒーを抽出したら、味見してお好みでミルクや砂糖を加えます。

コーヒーを楽しむためには、自分好みの味わいや香りを探すことが大切ですので、いろいろな種類に挑戦してお気に入りを探してみてください^^

きまま

豆や粉のブランドによっても味が異なるので、新しいものを発掘するもの楽しいですよ^^

このシリーズ、スーパーでも手軽に買えるし、地域限定のものがあったりして面白いですよ^^
インスタントコーヒーに比べると少しだけお高めですが、この名の通り「ちょっと贅沢」を楽しめます。

主婦目線!安い全自動コーヒーメーカーはダメ?選び方のポイント

デロンギコーヒーミルや全自動コーヒーでドリップコーヒーやエスプレッソマシーンで美味しいコーヒーとエスプレッソ珈琲を楽しむ

コーヒーメーカーの価格は、本当にピンキリ。安すぎると性能が不安だし、高級すぎるのも選びにくいというのが主婦の本音。

自分にお金をかけるよりも家族と楽しむために使ったり、子どものために使いたいというママさんはたくさんいるはず。

だけど、常日頃頑張っていることも事実なので、自分が納得いくものが、欲しいものが少々高級だったとしても、私はそれを買うべきだと思うのです。

コーヒーメーカーを選ぶ時の主なステップバイステップ

自分に合ったコーヒーメーカーを選ぶ時は、様々な製品を比較する必要があります。

以下のステップバイステップのガイドラインを参考にしてもらうと、自分に必要な機能や目的なのが明確になって決めやすくなりますよ。

ステップ1: コーヒーメーカーのタイプを選択

コーヒーメーカーの価格比較では、まずコーヒーメーカーのタイプを選択する必要があります。ドリップ式、エスプレッソ式、フランス・プレス式、カプセル式など、各タイプのコーヒーメーカーには異なる機能や価格帯があります。

お手軽な商品に多いのはドリップ式で、豆からではなく粉挽きタイプのものが多いです。

ステップ2: 予算を設定

コーヒーメーカーの価格は、数千円から数十万円まで幅広くあります。予算を設定することで、適切なコーヒーメーカーを選択することができます。例えば、5,000円以下の予算であれば、ドリップ式コーヒーメーカーが適切です。

ステップ3: 機能を選択

コーヒーメーカーの機能も重要です。例えば、タイマー機能やミル付き機能など、必要な機能を選択することで、適切なコーヒーメーカーを選択することができます。

そして、いらないと感じた機能、使わなさそうな機能は思い切って切り捨てることが大事です。
機能が増えるだけで金額も変わってくるので、ここは重要だと思います。

ステップ4: ブランドを選択

コーヒーメーカーのブランドも重要です。例えば、メルコやブラウン、デロンギなど、各ブランドには異なる特徴や価格帯があります。タイガーやシロカ、BRUNOなども人気があります。

ステップ5: 評判を確認

最後に、コーヒーメーカーの実際に使った方の口コミを確認する必要があります。レビューサイトや購入したい商品ページを参考にすると、自分が使う時のイメージがしやすくなります。

以上のことを参考にして、自分に必要な機能や妥当な価格を絞っていくとぴったりなコーヒーメーカーを選びやすくなります。

コーヒーメーカーを価格重視で選ぶ場合

コーヒーメーカーの価格は、数千円から数十万円まで幅広い範囲にわたります。以下は、価格別に分けたコーヒーメーカーの比較表です。

きまま

機能よりも価格重視で決めたい人向けにまとめてみました

価格帯コーヒーメーカーの特徴
5,000円以下基本的な機能を持つ手に入れやすいコーヒーメーカー。コーヒー豆を挽く機能やミルクフォーム機能はあまりない。
5,000円〜10,000円基本的な機能に加えコーヒー豆を挽く機能やミルクフォーム機能を持つ。ご褒美やプレゼントにおすすめなコーヒーメーカーが多い。
10,000円〜20,000円高級なコーヒーメーカー。自動的にコーヒー豆を挽く機能や、ミルクフォーム機能、温度制御機能、保温機能など様々な機能を持つ。
20,000円以上高機能や高品質の部品を使用し、コーヒーの味を最大限度に引き出す機能を持つ。家で本格的なお店の味を再現できる。

コーヒーメーカーを機能重視で選ぶ場合

コーヒーメーカーの機能も多岐にわたります。以下は、コーヒーメーカーの機能別比較表です。

きまま

機能重視で選びたい人向けに簡単にまとめておきます

機能説明
コーヒー豆挽き機能コーヒー豆を挽く機能。フレッシュなコーヒーの味を味わえる
ミルクフォーム機能ミルクをフォームする機能。ラテアートやカプチーノなどを作ることができる
自動温度制御機能温度を自動的に制御する機能。最適なコーヒーの温度で楽しめる
保温機能淹れたコーヒーを一定温度で保温する機能。いつでも温かいコーヒーが飲める

以上の比較表を参考にして、自分のニーズに合ったコーヒーメーカーを選ぶといいと思います。

ズボラ主婦

選ぶのも一苦労だけど、本当に欲しいものを探してる時ってなんか楽しいんだよねぇ〜

コーヒーメーカーの価格や機能以外での注意点

デロンギコーヒーミルや全自動コーヒーでドリップコーヒーやエスプレッソマシーンで美味しいコーヒーとエスプレッソ珈琲を楽しむ

主婦目線でのコーヒーメーカー選びには、上記で紹介したように様々なポイントがあります。

上記では価格や機能を中心に話してきましたが、実際に購入するとなると他にも考えるべきことがありますので紹介します。

  • コーヒーの飲み方を考える
  • 使用頻度を考える
  • スペースの都合を考える
  • インテリアに合わせたデザインで考える

例えば、コーヒーを飲む回数が多いは、一度にたくさん淹れられて保温機能がついているものが最適。

反対に、1日1回しか飲まない・色んな味を楽しみたいという人にはマグに直接ドリップできるものや、一回使い切りのカプセルタイプがおすすめです。

あとは、どこに置くかも重要になってきます。毎日使うのに不便なところに置くと使うのが面倒になるのでNGです。

また、他の家電やインテリアに合わせたデザインだと、統一感が出て見ているだけでも嬉しくなるし、キッチンに立つのが楽しくなりますよね。

きまま

ちょっとしたことだけど、家にいる時間が長い主婦にとってもは大事なことですよね。

まとめ|主婦におすすめ全自動コーヒーメーカーの選び方

デロンギコーヒーミルや全自動コーヒーでドリップコーヒーやエスプレッソマシーンで美味しいコーヒーとエスプレッソ珈琲を楽しむ

以上、主婦目線で選ぶコーヒーメーカーのおすすめポイントを紹介しました。

最後にもう一度、簡潔に要点をまとめておきます。

  • コーヒーメーカーを選ぶときは目的と予算を決めておくとスムーズ
  • タイプやサイズなど家の雰囲気に合ったものを選ぶと飽きがこない
  • 機能や付属品、洗いやすさなども考慮する
  • 気になる商品のレビューは必ずチェックする

この4つさえ押さえておけば、妥協してもある程度目的にあった買い物ができると思います。

きまま

ぜひ参考にして、お気に入りのコーヒーメーカーを見つけてくださいね!

シェアしてね

この記事を書いた人

幼稚園教諭・保育士で食生活アドバイザーのきままです。
姉妹( 4歳・1歳 )のママをしながらブログ運営をしています。
産後ダイエット(‐24.5㎏)達成【只今妊活中のためダイエットは休止中】
子育てに役立つ情報(妊娠・出産・産後・育児・家庭)をきままに発信中^^
SNSフォローよろしくお願いします🌻

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次