【2021年口コミ】こどもちゃれんじぷち7月号体験レポ|夏の特大号から始めるなら今がチャンス!

こどもちゃんれんじほっぷやこどもちゃんれんじじゃんぷ、ぽけっとなどベネッセ・進研ゼミの教材やエデュトイでひらがなを覚える。入会特典のしまじろうパペットをゲットするには入荷・受講が必要です。クリスマス特大号で退会

※当ブログでは一部アフィリエイト広告を利用しています

\ たまには自分へのご褒美を♡ /
きまま

こどもちゃれんじぷち7月号が届いたよ

かなちん

やったーやったー!

こどもちゃれんじぷちに入会して4か月が経ちました。

かなちんもポストを気にするようになり、袋が入っていると目を輝かせて喜ぶようになりました。

今月は、7月の体験レポートとこどもちゃれんじぷちの夏の特大号についてまとめていきます。

▷▷【こどもちゃれんじ】夏の特大号締め切り間近!

目次

こどもちゃれんじぷち7月号で届いた教材一覧

こどもちゃんれんじほっぷやこどもちゃんれんじじゃんぷ、ぽけっとなどベネッセ・進研ゼミの教材やエデュトイでひらがなを覚える。入会特典のしまじろうパペットをゲットするには入荷・受講が必要です。クリスマス特大号で退会

こどもちゃれんじぷち7月号で届いた教材はこちらです。

  1. DVD(7月・8月同時収録)
  2. 月間絵本(7月号)
  3. うみのいきものセット
  4. こどもちゃれんじぷち通信(保護者用)

教材の数は今までで1番少なく、ちょっと寂しいです。

ですが数が少ない分、1つひとつの教材に興味を持って集中して遊んでいました。

こどもちゃれんじぷち7月号で身に付く力

こどもちゃれんじぷち7月号で身に付く力は以下の3つです。

  • 生活習慣
  • 知育
  • 運動・リズム

生活習慣

今月の生活習慣は「トイレトレーニング」と「帽子をかぶる」です。

  • トイレトレーニング…今月のテーマは「トイレに座ろう」まずはトイレに座るだけでOK!
  • 帽子をかぶる…歌に合わせて帽子をかぶる習慣を身に付ける

知育

お風呂で楽しく考える力を身に付けます。

うみのいきものセットを使って「絵合わせ」や「絵探し」をしながら観察力や言葉を育むことができます。

運動・リズム

今月のリトミックは「グーパー」です。

手を握る・開くという簡単な手遊びで手先の運動やリズム感覚を養います。

【体験レポ】実際に使った娘の反応は!?

こどもちゃれんじぷち7月号を実際に使った娘の反応を1つずつ解説していきます。

①DVD( 7月・8月同時収録)

今月のDVDは、うみのいきものがメインとなっていました。

後で紹介するうみのいきものセットと連動しているので、DVDを見せてから遊ばせることでちゃんと理解して遊んでいました。

リトミックの「グーパー」は簡単だったので、リズムに合わせてできていました。

エンディングの「まてまてぎゅっしまじろう」が始まると、急いでおもちゃ箱からしまじろうパペットを持って来て、真似っ子する姿がとても可愛いです。

②月間絵本(7月号)

月間絵本はいつも仕掛けがいっぱいで大人でも読むのが楽しいです。

かなちんは月間絵本を読むようになってから他の絵本に興味が出てきたおかげで、1人遊びに夢中になっている時に必ず絵本を読むようになりました。

「帽子をポン」は歌に合わせて楽しんで覚えられるので、お出かけの前に歌って上がると自分で帽子を取ってかぶるようになりました。

きまま

月間絵本は、DVDと連動しているので歌を覚えておけば絵本を読む時も「あ!知ってる」と興味を持つことができます。

③うみのいきものはっけんセット

こどもちゃんれんじほっぷやこどもちゃんれんじじゃんぷ、ぽけっとなどベネッセ・進研ゼミの教材やエデュトイでひらがなを覚える。入会特典のしまじろうパペットをゲットするには入荷・受講が必要です。クリスマス特大号で退会

今月の目玉のエデュトイはこの「うみのいきものセット」でした。

お風呂で遊べるので、いつも以上に率先してお風呂に入るようになりました。

今まではお風呂前のトイレを嫌がることが多かったのですが、うみのいきものセットをちらつかせるとトイレにも行くようになってきました。

裏側には水族館の絵になっていて他のうみのいきものが描いてあるので、裏表どっちも楽しめてお風呂が苦手な子も入るきっかけになりそうです。

【うみのいきものセットで発見した遊び】
・絵合わせ
・絵探し
・型はめ
・パーツすくい

ペタペタと壁に貼り付けるだけでも手先の運動になりますが、我が家では湯船に浮かせて金魚すくいならぬパーツすくいをしています。

金魚すくいなどでつかうポイを(ダイソーに売ってる)使ってすくって取れたものを絵合わせしたり色んな遊びを一緒に見つけることで想像力も育めます。

④こどもちゃれんじぷち通信(保護者用)

こどもちゃんれんじほっぷやこどもちゃんれんじじゃんぷ、ぽけっとなどベネッセ・進研ゼミの教材やエデュトイでひらがなを覚える。入会特典のしまじろうパペットをゲットするには入荷・受講が必要です。クリスマス特大号で退会

今月のこどもちゃれんじぷち通信は「イヤイヤ期の接し方のコツ」でした。

現代は昔と違って「認める保育」「肯定・共感」を大事にしていますが、ダメなこと・危険なことに関してはしっかり伝えておきたいですよね。

例えば「物を投げる」「友達を叩く」「道路で寝転がる」など怪我や命に関わることは、まだ理解が難しくても今から教えておくことが必要です。

ママさん

駄々をこねてどうしようもない時はどうすればいいの?

きまま

私は、家なら気が済むまで見守る、出先なら家に帰ってからダメだっとことをきちんと話すという風にしています。

ぷち通信には、先輩ママの体験談・対処法も書かれているのでとても参考になります。

こどもちゃれんじぷち夏の特大号の気になる中身

こどもちゃんれんじほっぷやこどもちゃんれんじじゃんぷ、ぽけっとなどベネッセ・進研ゼミの教材やエデュトイでひらがなを覚える。入会特典のしまじろうパペットをゲットするには入荷・受講が必要です。クリスマス特大号で退会

次にこどもちゃれんじぷち夏の特大号の気になる中身を紹介していきます。

こどもちゃれんじには特大号と題してお得に入会できるチャンスが年に3回あります。

  1. 4月…春の特大号
  2. 8月…夏の特大号
  3. 12月…冬の特大号

この年に3回のチャンスの時に入会すれば「入会特典」として、その時にしかついてこない教材や応募者プレゼントなどがあります

【2021年】夏の特大号で届く教材一覧

こどもちゃんれんじほっぷやこどもちゃんれんじじゃんぷ、ぽけっとなどベネッセ・進研ゼミの教材やエデュトイでひらがなを覚える。入会特典のしまじろうパペットをゲットするには入荷・受講が必要です。クリスマス特大号で退会

2021年8月の夏の特大号で届く教材はこちらです。

  1. おしゃべりトイレちゃん
  2. しまじろうパペット
  3. ひかる!リズムリトミックドラム
  4. 絵本(8月号) 
  5. 映像教材(DVD・アプリ・WEB配信)
  6. こどもちゃれんじぷち通信(保護者用)
  7. 【早期入会特典】おうちで成長応援セット
    ①1・2歳夏のシールブック
    ②うみのいきものおふろポスター
    ③オムツはずれスタートDVD
    ④イヤイヤ2歳のオムツはずれブック

おしゃべりトイレちゃんが届くのは8月号でラストとなっていて、9月になるともらえなくなるのでこの機会にゲットしておきたいですね。

夏の特大号からお得に入会する2つの方法

夏の特大号からお得に入会する方法は2つあります。

  • 早期入会期限までに申し込む
  • 兄弟や友達紹介制度で入会する

早期入会期限までに申し込む

夏の特大号がもらえる早期入会の申し込み期限は7月26日(月)です。

それまでに申し込むことで、早期入会特典を全て受け取れます。

兄弟や友達紹介制度で入会する

こどもちゃれんじには、友達紹介制度があります。

友達紹介制度を利用すれば、早期入会特典だけでなく紹介特典が必ずもらえます。

紹介特典も夏限定のものになっているので、今しか手に入らないものばかりになっています。

特に「しまじろうハンディファン」は形が可愛い手持ち扇風機になので、これからの暑い季節にピッタリのアイテムです。

友達紹介制度の詳細や注意点
  • 兄弟間でも紹介が可能(2人とも初めてでもOK)
  • 選べるプレゼントは紹介者・入会者の両方がもらえる
  • 入会者の家にプレゼントが届くため、手渡しできる距離の方に紹介してもらうこと
  • プレゼントは届くまでに1か月以上かかる場合がある
きまま

我が家は、姉妹で同時に入会した時に紹介制度を利用しましたが、ちゃんと2人分のプレゼントが届きましたよ

\ 夏の特大号締め切り間近 まだの方は急げ! /

こどもちゃれんじぷち7月号体験レポまとめ

こどもちゃんれんじほっぷやこどもちゃんれんじじゃんぷ、ぽけっとなどベネッセ・進研ゼミの教材やエデュトイでひらがなを覚える。入会特典のしまじろうパペットをゲットするには入荷・受講が必要です。クリスマス特大号で退会

こどもちゃれんじぷち7月号体験レポと夏の特大号について書きました。

最後に今月の教材で感じたメリットやデメリットと夏の特大号の魅力についてまとめていきます。

  • 絵合わせや絵探しで集中力と観察力がつく
  • 届いた教材が少ない分1つひとつに集中できる
  • 覚えやすいリズムや歌で生活習慣が身に付く
  • 「自分でやりたい」気持ちが強くなる
  • 教材が少なく物足りない
  • 絵本の仕掛け部分が破れやすい

我が家の体験談を含めて、こどもちゃれんじぷちは次のような人に向いていると言えます。

  • 忙しいけど子どもと遊ぶ時間を大切にしたい人
  • 成長に合った知育玩具を選んであげたい人
  • 1人で遊ぶことも楽しんで欲しい人
  • 「自分でできた」の体験をさせてあげたい人
  • 夏にトイトレをある程度進めておきたい人
ママさん

トイトレが中々うまく進まなくて悩んでいたけど、しまじろうと一緒なら楽しく進められそう!おうち時間も充実させられそうですね!

きまま

トイトレは子どもによって進め方が違うので難しいですが、しまじろうと一緒なら楽しんで取り組めますよ♪

シェアしてね

この記事を書いた人

幼稚園教諭・保育士で食生活アドバイザーのきままです。
姉妹( 4歳・1歳 )のママをしながらブログ運営をしています。
産後ダイエット(‐24.5㎏)達成【只今妊活中のためダイエットは休止中】
子育てに役立つ情報(妊娠・出産・産後・育児・家庭)をきままに発信中^^
SNSフォローよろしくお願いします🌻

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次